頭痛の分類と特徴

頭痛の分類と特徴

頭痛の女性の写真

頭痛は、仕事や家事など日常生活への支障も大きく、辛くて不快なものです。また頭痛の中には深刻な病気が原因で起こる頭痛(二次性頭痛)もありますので、激痛がしたり、長く続く場合には医療機関の受診をおすすめします。

ですが、ほとんどの頭痛は、はっきりとした別の病気が原因で起きているわけではなく、辛いけれども命に関わらない安全な頭痛です。このような頭痛は一次性頭痛と呼ばれます。一次性頭痛の場合は整体で改善のお手伝いが可能です。

繰り返しおこる慢性頭痛の種類

一次性頭痛は、医療機関の検査では原因がはっきりしないにも関わらず、慢性的に繰り返す頭痛です。頭痛全体の約9割が該当すると言われ、おおまかに次の3種類に分類できます。

緊張型頭痛

緊張型頭痛の女性のイラスト

緊張型頭痛は、頭や首・肩まわりの筋肉がこり固まって、頭部へ走行する神経や血管を圧迫することによって起こります。

頭が締め付けられるような痛みが特徴で、午後から夕方にかけて痛みが増す傾向にあります。慢性頭痛の中で最も多い頭痛です。

片頭痛(偏頭痛)

片頭痛の女性のイラスト

片頭痛(偏頭痛)には、三叉神経という顔面の感覚を脳に伝える神経が関わっていると言われています。

頭の片側あるいは両側がズキズキ脈打つような痛みが特徴で、女性に多い頭痛です。吐き気や嘔吐を伴い、寝込んでしまう場合もあります。

群発頭痛

群発頭痛の男性のイラスト

群発地震のようにある時期に集中して起こる頭痛を群発頭痛と言います。まだはっきりとした原因は分かっていません。

片側の目の奥がえぐられるよな耐え難い強烈な痛みが特徴で、20~40歳代の男性に多い頭痛です。アルコールが頭痛発作を誘発します。

命に関わる深刻な病気が原因で起こる頭痛

脳出血の男性のイラスト

くも膜下出血や脳梗塞、脳腫瘍など、命に関わる深刻な病気が原因で起こる頭痛を二次性頭痛と言います。

突然おこる激しい頭痛や今まで経験したことのない頭痛、身体の麻痺や言語障害を伴う頭痛などが起こった場合には、すぐに病院を受診してください。

ライズ整体院