当院独自の不安症へのアプローチ

自律神経には1つの交感神経と2つの副交感神経があり、以下の3つの神経それぞれが絶妙にバランスをとって呼吸や内臓の働き、血圧、脈拍などを自動的に調整しています。また自律神経の働きは人の感情にも影響を及ぼします。
・交感神経→活動時に働く、また危険なストレスがかかった際に「戦う・逃げる」ための心身状態にする
・副交感神経(腹側迷走神経複合体)→休息時に働く、また交感神経で対応できない程の強いストレスを受けた際に「フリーズ」して身体を守る反応をとる
・副交感神経(背側迷走神経複合体)→安全な所で安心を感じる時に働く、リラックスしている状態
身体の歪みによる血液・脳脊髄液の循環障害、浅い呼吸に加えて、強い精神的ストレスやトラウマなどにより自律神経のバランスが乱れると、身体は過剰に「戦う・逃げる」モードになったり、「フリーズ」モードになり、極度の不安や恐れ、無力感、無気力などの精神状態に陥り、安心・安全を感じられなくなります。
また自律神経は体の機能を調整しているので、その乱れは肉体的にも悪影響を及ぼし、倦怠感や動悸・めまい・不眠・内臓の不調・頭痛など様々な体の不調をきたすようになります。
ですから、不安症を根本的に改善するためには、身体の歪みや精神的ストレス・トラウマを解消することで自律神経の乱れを整え、3つの神経がバランスよく働けるようにしていく必要があります。
当院独自の不安症専門施術
当院では、不安症の原因となる自律神経の乱れを、3つのアプローチで調整します。
- 体のゆがみを整える(構造)
- 脳・内臓の働きを整える(機能)
- 負の感情やトラウマを癒す(心)
当院では、こらら自律神経の乱れを引き起こす3大原因を整体+気功・ヒーリング技術を用いて調整します。構造・機能・心の問題を適切に整えることで、あなたの不安症は改善へと向かいます。
体のゆがみを整える

身体の歪み、特に首や頭蓋骨の歪みは自律神経の乱れにつながります。
首と頭の境目には自律神経をコントロールしている脳幹があり、この部分が歪むと脳幹の働きが悪くなって自律神経を狂わせます。

当院では、独自の技術で首や頭蓋骨の歪みを整えることで脳幹を解放し、自律神経の乱れを改善していきます。
あわせて骨盤・背骨を調整すると、姿勢や呼吸、体液の循環も良くなり、ますます身体の回復力は高まります。
脳・内臓の働きを整える

脳や内臓への血流や酸素不足、偏った食事での栄養の過不足は、脳・内臓の機能低下を引き起こし、その結果、自律神経や体内での情報伝達、ホルモンバランスなどが乱れます。
当院ではソフトな施術で、脳や内臓の機能を回復させることで、自律神経の乱れを整えます。
また、必要に応じて食事指導を行い、栄養面からのサポートもさせて頂いています。
ストレス・感情を解放する

感情の抑圧やネガティブな感情、精神的なストレス、過去のトラウマなどが自律神経を乱す事は知られています。
当院では、丁寧にカウンセリングを行った上で、ネガティブな感情や抑圧された感情、精神的ストレス、トラウマから解放され、心穏やかに過ごすためのお手伝いをしています。
院長は、アメリカ発祥の心理セラピーであるEFT(感情解放テクニック)の公認セラピストですのでご安心下さい。またヒーリングや気功を用いて心身に悪影響となる感情やトラウマを書き換える施術も行っています。
もしあなたが不安症でお困りでしたら、一人で悩まず、ぜひ一度当院までご相談下さい。
お電話ありがとうございます、
ライズ整体院でございます。